上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- ▲
- --------
- スポンサー広告
- トラックバック : -
- http://selmenia.blog122.fc2.com/tb.php/134-82251b98
-件のトラックバック
飛燕のバランスがどうもよくないようです。五式戦のエンジン周りを作る段階で違和感を感じ、三面図見直して修正し続けてはいたのですが、どうも前後のバランスがうまくないような気がするのです。おそらくコクピットと主翼がわずかに後ろに来すぎているのが原因と思います。飛燕の状態ではそれほど気にならないのですが、五式戦にすると明らかにコクピットと主翼前縁からの距離に無理が見えてしまいます。島への搬出は先送りになりそうです。
いやまあエスコンやIL-2じゃないんだから凝りすぎてもという気もしますし、既にDL可能にした飛燕とスピナーは共用ですから島ではそっちを使えばいいのですが。
それはそれとして、零戦の外形が概ね仕上がりました。島用ではオン対メインかつ大群飛行になるので左右対称マッピングでいいかなと考えています。

なぜ零戦を先に作ったかというとバリエーション展開が楽だというのがその理由です。十二試艦戦、21型、32型、52型、二式水戦と、塗装バリエーションも含めてパッケージが華やかになります。ラバウル、ソロモン、ニューギニアあたりの島ができそうですが、そうなると米軍機も欲しくなるわけで……やっぱり泥沼です。インドシナと言い張って英軍に代わらせようかなあ……w。
スポンサーサイト
- http://selmenia.blog122.fc2.com/tb.php/134-82251b98
0件のトラックバック
コメントの投稿